PROFILE
三和 由香利/YUKARI MIWA
ヨガコーディネーター、ヨガ・ピラティス講師、アーサナデモンストレーター、CMコレオグラファー
大学卒業後、保健体育科教員免許を活かし、学校法人教職を経て、単身渡米しヨガやピラティス資格を習得。
ロサンゼルスにてティーチャーズトレーニング修了後、2006年から指導開始。
2007年より5年連続ヨガの世界大会「International Yoga Asana Championship」に日本代表として毎年出場。
2011年、日本人初のワールドチャンピオンになる。
以後、世界のスタジオよりオファーを受け、アメリカツアーから始まり、オセアニアツアー・ヨーロッパツアーにてヨガレッスン&デモンストレーションのワールドツアーを開催。 NYタイムズにヨガポーズが掲載される。
帰国後は日本全国でも様々なイベントを行っている。
また日本にホットヨガが数店舗しかない時代から全国に広めるべく貢献、NHKではホットヨガ番組を担当しテキスト2冊発刊、現在は東武スポーツクラブのホットヨガアドバイザーも務める。
産後は場所や形にとらわれない自由な発想で、流派を超えてフリースタイルな指導を展開。
その他、テレビや雑誌などのメディアや全国のイベントにも出演する傍ら、パーソナルレッスンから学校や企業でのレッスン、講演まで幅広く活動中。
国内最大級イベント ヨガフェスタの講師を務める他、インストラクターの育成も手がけている。
【著書】
2013年 NHKテキスト『心と体をほぐす!初めてのホットヨガ』(NHK出版)
2014年『アンチエイジングを目指す!寝て・座ってホットヨガ』(NHK出版)
2017年『世界一かんたんに体がやわらかくなるヨガDVD BOOK』(宝島社)
ヨガ漫画『血流たっぷり!どこでもヨガ』(宝島社)
2018年『さかだちエクササイズ』(飛鳥新社)
2019年『200のポーズがわかる YOGA図鑑』(高橋書店)
【保有資格】
◆保健体育科教員免許(中学・高校)
◆ヨガティーチャー、サップヨガインストラクター資格
◆ベビーヨガインストラクター、ベビーマッサージ資格
◆ネバダ州立大学公認ピラティス指導資格
◆NAUIスキューバダイビングアドバンスライセンス、レスキューダイバー、スキンダイビングインストラクターライセンス
【企業アドバイザー、アンバサダー】
◆ボードライダーズジャパン株式会社 ROXY(ロキシー)ヨガ製品開発協力、アンバサダー
◆ヨガマットブランド Mandukaプラチナアンバサダー
◆西川産業プロダクト協力
◆東武スポーツ・ホットヨガアドバイザー
◆マッサージチェア世界シェアNo.1 ファミリーイナダ株式会社 プロダクト監修、ヨガアドバイザー
◆ロイヤルパークホテルグループ ヨガ指導、ARアプリ監修 他
【その他、活動】
◆大学(大妻女子大学、東京女子体育大学など)、企業(モルガンスタンレー証券、キヤノン株式会社など)での指導
◆オスカープロモーション主催 国民的美少女コンテストファイナリスト英会話指導
◆医学会(産婦人科 日本レーザーリプロダクション)、愛媛県、青梅市、など自治体での講演
◆東京都立蒲田高校、学校法人東京アナウンス学院 特別講師 他